たたまないエコバッグ

たたまないエコバッグ
くしゃくしゃエコバッグ
3人が持ち寄った、たたまないタイプのエコバッグ

レジ袋が有料化され、3ヶ月近く経ちましたね。
それまでもスーパーへの買い出しの際には、エコバッグを持参するようにしていたのですが、うっかり忘れることもありました。
けれど、今ではすっかり習慣化してどこに行くにもエコバッグを持ち歩くようになりました。

買い出し用の大きなバッグとは別に、普段持ち歩くのは、使い勝手の良いものがべんり。
そうなると自然と出番が多くなるのは、コンパクトで取り出しも片付けも簡単にできるタイプのものです。

子どもを連れてのお出かけの時や何かのついでに、コンビニやドラッグストアを利用するのはよくあること。
当初は赤ちゃんや小さな子がいるお母さんは、大変になってしまうのではと思うこともありました。

赤ちゃんを連れてのお出かけには、まず赤ちゃんを抱っこし自分の荷物に加えて、おむつ、使用済みおむつ入れ、ウェットティッシュ、ミルク用水筒、お茶、着替え、タオル・・・とカバンにはいろいろな物が。
その上、小さな兄弟の手を引いていたりすると、中からエコバッグを取り出すのも一苦労です。

ドラッグストアなどではレジ袋がもらえたら、そのままお出かけのゴミ袋代わりに使えてとてもべんりなのに。
お出かけの準備から後始末まで含めると、エコバッグ一つでも、小さな子がいるお母さんの負担が増えるような気がしていました。

エコバッグ
何かと出番が多いくしゃくしゃタイプ^^
キーホルダーなどでバッグにつけると、すぐに取り出せてべんり


けれど、レジ袋の無料配布は安易にビニールゴミを増やして地球環境に負担を与えているのも事実で、一人ひとりが自然や環境のことを考えて行動するのは、確かにとても大切なこと。
そして、いろいろなデザインの使い勝手のよいエコバッグが登場し、逆に選んだり持ち歩いたりする楽しさも生まれてきています。
すでに外出する際には、携帯電話、鍵、エコバッグが3点セットになっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

*ゆとり玩具Cúkorでは、子育てに携わる方々が日頃、感じていることや気づいたことなどのご意見をお待ちしています。
フォームまたはメール(info@cukors.com)にて、お気軽にご意見ご感想をお寄せください。